窪木一茂「応援で勇気湧いた」 古里・古殿でリオ五輪報告会

リオ五輪について振り返り、応援に感謝する窪木一茂=古殿町
リオデジャネイロ五輪の自転車男子オムニアムで総合14位だった窪木一茂(27)=NIPPOヴィーニ・ファンティーニ、学法石川高卒=は25日、地元の古殿町で開かれた報告会に臨み、応援に感謝しながら「今まで以上に走り続けたい」と4年後の東京五輪出場へ意欲をみせた。
報告会は町の主催で、岡部光徳町長は「大きな感動と元気、勇気を与えてくれた」、佐藤一夫町議会議長は「東京五輪に結びつく大活躍だった」 とねぎらった。
窪木は「応援で勇気が湧いた」と語り、スクリーンに映し出された競技映像に解説を加え、レースを振り返った。
窪木はレースで使用した自転車やウエアのほか、日本選手団に支給されたブレザーなど一式を町に寄贈する考えを示し、「子どもたちが大きな夢を持つきっかけになれば」と思いを語った。町は公共施設に展示する予定。
【窪木・一問一答】 海外チームから刺激
窪木にリオ五輪を終えたばかりの現在の心境や今後の目標などを聞いた。
―改めて感想を。
「入賞を目指して勝負したので(結果に)満足はしていないが、この経験を東京五輪につなげたい」
―初の五輪出場で得たものとは。
「五輪でメダルを取るという海外チームの気持ちの強さと仕上がりを見て、刺激を受けた」
―これからの目標は。
「東京は(オムニアムではなく)ロードレースで出場したい。これからどうするかしっかり考えながら次を目指したい」
- 五輪4連覇・伊調馨選手「緊張楽しむ気持ちを」 喜多方で講演
- リオ五輪『金』金藤理恵選手が子どもたち指導 磐梯で水泳教室
- 「東京五輪でメダルを」 リオ五輪自転車・窪木一茂が出場報告
- 久保倉里美「自分のレースできなかった」 会見で悔しさと感謝
- 窪木一茂「応援で勇気湧いた」 古里・古殿でリオ五輪報告会
- 「リオ五輪・日本選手団」解団 史上最多41個のメダル獲得
- 「リオ五輪」17日間の熱戦に幕 4年後へ福島県勢・若手に期待
- 4年後の主役は自分たちだ! 福島県勢アスリート...五輪に照準
- 福島県勢選手がコメント 陸上・山下「非常に難しい舞台だった」
- 内堀知事、リオ五輪で感じた『逆転』 4年後は『復興五輪』に