聖光学院、センバツ8強逃す 近江に2-7、初回の先制実らず

2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
聖光学院 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
近江 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
7 |
第94回選抜高校野球大会第7日は25日、兵庫県西宮市の甲子園球場で2回戦3試合が行われ、聖光学院は近江(滋賀)に2―7で敗れ、2013年以来9年ぶりの8強入りを逃した。
聖光学院は、初回に四球と犠打と暴投で1死一、三塁の好機をつくり、安田淳平の犠飛で1点を先制した。しかし、2回に近江に3連打を浴びるなど一挙5点を奪われリードを許した。3回に三好元気の犠飛で1点を返したが、4回以降は好機であと1本が出ず無得点に抑えられた。2戦連続で先発マウンドに上がったエース佐山未来は8回7失点と粘投した。
県勢のセンバツ通算成績は11勝21敗。聖光学院のセンバツ通算成績は5勝6敗で、春夏通じて24勝22敗。
成長示した安田
「4番というプレッシャーはなかった」。聖光学院の安田淳平(3年)は1回戦から山浅龍之介(同)と打順が入れ替わり4番に入った。初回1死一、三塁で先制点となる犠飛を放ち、チームを勢いづけた。
「秋はストライクゾーンを積極的に振ることはできていたが、対応力が低かった」と課題を語っていた安田。冬は空いた時間にバットを振り続け、体を大きくするため、1日3食に加えて間食や夜食で体重は69キロから8キロ増加した。斎藤智也監督は「この冬ずっと練習してきて一番成長した選手。3、4番でもっと成長していってほしい」と評価する。
安田は6回に安打も放った。「一人一人の技術を上げて、大事な場面で打てる勝負強さを求めていきたい」。攻撃の中心選手として、さらに技術を磨くつもりだ。
- 聖光学院は補欠校に、夏見据える センバツ、2年連続出場ならず
- 田村高に日本高野連表彰状伝達、センバツ21世紀枠候補推薦で
- センバツ21世紀枠に田村推薦 県高野連、秋の成績と地域の絆評価
- 只見への募金6000万円超 監督「野球の力すごい」、応援に感謝
- 赤堀主将「日本一の目標変えず」 聖光ナイン、センバツから帰校
- 聖光学院、センバツ8強逃す 近江に2-7、初回の先制実らず
- 聖光学院「甲子園の夢」続く センバツ、卒業生全員の動画に力
- 聖光学院エース・佐山、辛抱強く 序盤に5失点、緩急使い活路
- 聖光学院・赤堀「一球執念」 リードオフマン...攻守で泥くさく
- 力投支えた聖光学院・山浅「相手が上」 エースを信じてミット