情報スクランブル365
「挑戦することで夢は見つかる」平昌五輪「金」高木菜那さんが教室

うまく滑るこつを伝える高木さん(中央)
平昌(ピョンチャン)冬季五輪のスピードスケートで二つの金メダルを獲得した高木菜那さんによるスケート・・・[続きを読む]
- 小学生とサッカーで交流 キッズコミット、ふたば未来高生
- 自主性伸ばす子育て語る 大波3兄弟の母が講演「親も真剣に」
- 12校の高校生、考案商品を披露 「フクラム基金」成果発表会
- 「米粉麺」商品開発、アルファ電子に奨励賞 東北ニュービジネス
- ヒシ茶開発で優秀賞 猪苗代の長友さん、県のベンチャーアワード
- 「ヨークタウン桑野」がオープン、郡山の市街地活性化に期待
- 元ラグビー代表・大野さん 「郡山のスポーツ振興やPRに尽力」
- 「フレイル予防」実証事業 いわき市、専用スパッツで健康度測定
- マチュピチュと交流再開を誓う 押山大玉村長がオンライン懇談
- 「読む力」「考える力」養うヒント 福島で2月23日講演と出張講座
- 難関「建築施工管理技術検定」に全員合格 郡山北工建築科の40人
- 福島の星「大波3兄弟」の勇姿...版画に、福島中央LCが県に寄贈
- 壁画でわくわく空間に 二本松・岳温泉「マウントイン」通路改装
- 「しゃがむ土偶」発掘ものがたり、福島市 アニメでPR動画配信
- 競輪養成所に合格 平工の山崎選手、才能と実力...さらなる高みへ
- SDGsへの貢献活動記録 駅前で放映、いわき支援学校高等部
- 「日帰り温泉」90カ所紹介 こおりやま情報がレジャーブック発行
- チョコレートの祭典 世界の有名ブランド一堂に、郡山・うすい
- パネリスト3人が決まる いわきで2月12日・女性活躍イベント
- 斎藤工さん厳選...映画上映、すかがわシネマ 本人コメントも披露
- 相続・遺言の相談増加 東邦銀、「終活」への関心高まり受け
- お米番付、南会津・湯田さん優秀賞 プロが決める一番うまい米
- 大堀相馬焼の「たき火台」発売 2次燃焼で効率よく、災害時にも
- 郡山商高チア部 2部門で連覇...ダンスドリル・ウィンターカップ
- リゾート施設の名称4月変更 天栄、サービス向上目指す
- ユースエールに認定 二本松のアダチ・プロテクノ、厚労省が通知
- 各社の取り組みたたえる 県、ワーク・ライフ・バランス大賞表彰
- ひな人形選び楽しんで 東月、3月までいわきと郡山で販売会
- 雪遊び楽しい! 雪だるま大使事業、猪苗代と沖縄の児童交流
- 新意匠は地域の花 フクラムカード、福島学院大・鈴木さんデザイン
- 陸上トップ選手目指す 都道府県女子駅伝区間賞、学石の岩崎さん
- 検査機更新へ、ネットで寄付募る 福島県臓器移植推進財団
- 「ロボテスで極秘開発された未来型ロボット」キャラの名前募集
- 災害時の危険箇所共有 福島高生と住民、防災計画やマップ作成へ
- 文化財の火災対策万全に 若松、下荒井観音堂で放水訓練
- 「合格さん」パワー、バッジに封入 矢祭・夢想滝、受験生が祈願
- 浜街道トレイルへの思い語る 双葉でシンポ「愛されるルートに」
- 雪だるま親善大使3年ぶり沖縄へ 猪苗代の小学生「魅力伝えたい」
- おにぎり...亡き祖母の味 福島に専門店「ほっとする場所に」
- スマホで便利 確定申告PR、Miss SAKEの鶴蒔さん
- 着るだけで心電図測定 スマホと連動、ミツフジ 福島工場で生産
- グリーンメタンで福祉巡回バス 相馬市とIHI、国内で初運行
- 「とまと味噌」グランプリ 6次化ブランド・ふくしま満天堂審査
- バイオリンの華麗な音色にうっとり 美里、奏者と民話語り部共演
- 「弥平廹遺跡」初の公開 浪江、双葉地方の古代史解析に期待
- 児童ら障害者スポーツ熱中 福島 県が体験イベント
- 炎から国宝守る「水のカーテン」 いわき・白水阿弥陀堂で消防訓練
- 「おいしくなーれ」...恒例そば寒晒し 喜多方、3月まつりで提供
- 紙ごみトイレ紙に 喜多方、関連事業所タッグ「地域で循環確立へ」