【福島四季だより】

夏の花だより

高原の爽やかな風に揺れるヒマワリ=29日午後、郡山市湖南町
ヒマワリと風車、雄大な景色 郡山布引風の高原、20万本見頃に
福島県郡山市湖南町の「郡山布引風の高原」で約20万本のヒマワリが見頃を迎えている。 猪苗代湖の南・・・[続きを読む]
- 鮮やかサルスベリ、山の斜面に咲き競う 二本松で1万株が見頃
- 赤や黄...色とりどりポーチュラカ 二本松・安達ケ原ふるさと村
- 黄色い大輪、一面に咲き誇る 福島・大波城跡でひまわりまつり
- 黄金色の大輪、広がる会津盆地 喜多方・三ノ倉高原
- 英世の菩提寺・長照寺のハス 猪苗代、白や紅色の大輪咲き誇る
- 友好のハス見頃 喜多方・御殿場公園、香取と米沢両市から株分け
- バラ「二番花」500株見頃 本宮・蛇の鼻、8月中旬まで
- 右も左もヒマワリ!「迷路」ぐるぐる 猪苗代ハーブ園で見頃
- 水面彩るアサザやスイレン 塙・上渋井のハス園
- 震災復興の礎「奇跡のあじさい」 今年も見頃に、須賀川・藤沼湖
- いわき市フラワーセンターのアガパンサス いわき、涼感のある薄紫
- あづま運動公園のヤマユリ 福島、気品と甘美な香り漂う
- 田んぼに咲く観賞用「誠蓮」 若松の農家、減反で5アール栽培
- 梁川八幡神社のハス 伊達、元は水田...友好交流都市から贈られる
- ジュピアランドのアジサイ 平田、ギネス世界記録認定の品種数
- 国見の中尊寺ハス あつかし千年公園、水面彩る極楽の花
- 願成寺のアジサイ 喜多方、「先祖供養の大輪」見頃
- 清水川のバイカモ 郡山、清流水面で涼しげ...親しまれる金魚草
- オープンガーデン愛の花園 喜多方・高郷、鮮やか初夏の花々
- 高林寺のアジサイ 二本松、境内5000株が色彩競演
- 上渋井ハス園 塙、10万本が涼しさ演出
- 土合舘公園のアジサイ 福島、遊歩道沿い...まだまだ「清涼感」
- 大津ざる菊園のスカシユリ 川俣、色とりどり上向く花「夏色」
- 陽林寺のアナベル 福島、3000株の白い花見頃...参拝者ら出迎え
- 雄国沼湿原のニッコウキスゲ 北塩原、山吹色のじゅうたん
- ヒメサユリ、風にゆらり 南会津・高清水自然公園
- 蛇の鼻のスイレン 本宮、すり鉢池の水面を鮮やかに彩る1万輪
- のどかな畑を彩るタチアオイ 福島の国道114号沿いに300本の花
- 鳥見山公園のあやめ園 鏡石、白や紫の花眺めながら散策楽しむ
- 駒形のソバの花 喜多方、雄国山麓に広がる畑一面を白く染める
- 御殿場公園のハナショウブ 喜多方、60種3万6000株咲き誇る
- ワタスゲふわふわ 駒止湿原、爽やかな景色広がる
- 水辺のアヤメかれんに咲き誇る 美里・伊佐須美神社あやめ祭り
- 吾妻連峰のチングルマ 福島と猪苗代、愛らしい花で登山者魅了
- あぶくま洞のラベンダー 田村、濃い紫色...来週には見頃
- 大池公園のスイレン 矢吹、水面彩るピンクや白色の花咲き始め
- ヒメサユリ群生地 喜多方で一般開放、斜面に「淡いピンクの花」
- 猪苗代ハーブ園のポピー 猪苗代、畑一面に咲き誇るかれんな赤
- 照南湖ビオパークのスイレン 福島、ピンクや白、水面に鮮やか