水鏡?紅葉映え寺 南相馬・宝蔵寺、ライトアップで景色を反射

照明で夕闇に浮かび上がった紅葉(手前にあるのは撮影用のアクリル板)=17日午後、南相馬市鹿島区・宝蔵寺
南相馬市鹿島区の宝蔵寺で17日、紅葉のライトアップが始まった。訪れた人が幻想的な光景を楽しんでいる。23日まで。
宝蔵寺には、源義経の従者佐藤忠信の妻「楓姫」が植えたとされるカエデがある。ライトアップでは、昨年試験的に行い好評だった、アクリル板に景色を反射させ「SNS映え」を狙うコーナーを設けた。
点灯時間は午後4時半~同7時半。19日午後4時半から楓姫もみじ祭りのイベントとして、ほら貝の演奏を予定している。問い合わせは実行委(電話090・4043・5753)へ。