新選組展2022 近藤勇首級図、展示史料紹介(22)

近藤勇首級図 京都市・霊山歴史館蔵
墨で描かれた近藤勇のさらし首の図。慶応4年4月25日、近藤は江戸・板橋で斬首され、首は京都の三条河原にさらされた。昭和期にこの図が発見された京都市の個人宅の親族が、かつて土佐藩邸近くに住み土佐藩士と交流があったことから、筆者は土佐藩士とみられる。
- ファン魅了...新選組展閉幕 幕末に命を燃やした隊士に思いはせ
- 「新選組展」19日見納め 福島県立博物館、歴史史料200点
- 「新選組展」史料展示19日まで 会津若松、最終盤も多くの来場者
- 新選組展2022 「土方歳三書簡」内藤介右衛門・小原宇右衛門宛、展示史料紹介(23)
- 新選組展、夜間も鑑賞...貴重な史料 県立博物館で17、18日限定
- 新選組展2022 戦友姿絵、展示史料紹介(22)
- 新選組展2022 近藤勇首級図、展示史料紹介(22)
- 新選組展2022 「短刀 無銘兼恒」松平容保所用、展示史料紹介(21)
- 新選組展2022 「白蔵主根付」斎藤一所用、展示史料紹介(20)
- 幕末の会津解説 新選組展、東京学芸大名誉教授・大石さん講演